苦労した点
■先ほどからもたくさん大変な部分っておうかがいしましたが、予想以上に苦労した点はありますか?
まだまだこれから出てくるんじゃないですか(笑)
今は印刷物が一番…(笑)
自分がやれると思ってやったら予想以上に大変だった。
で、結果「やめときゃよかった」って思ってます(笑)
■ちょっと後悔してます?(笑)
してますね(笑)
次やるときはやめとこうと。
あとはチケットが売れるかどうか心配はありますね。
■この劇場はどのくらいの規模でしたっけ?
約230席かな。
でも2回ですからね。
どうなりますか…。
■演目や出演者を見る限り、やはり魅力的だと思います。
実際に足を運んでいただけるかというところですよね。
見に来たら絶対によかったと言ってくださると思いますよ、観れば(笑)
■そこに行くまでがというところですね。
宣伝って難しいですよね。
難しいですね~。
■こんなにSNSとかあってもですね。
スクロールして飛ばされちゃったらおしまい(笑)
だからって心斎橋でチラシ配るわけにもいかないし(笑)
■それは地道ですね(笑笑)
折込チラシとかもありますけどね。
百発百中のものって絶対ないですよね。
■でも今回も劇場ロビーにチラシが置いてあって、やっぱりそこは歌舞伎好きの人が手に取りやすいですよね。
そうですね。
こういう話題性のある公演(ワンピース)に出させてもらってるので、それは有難いですよね。
タンバリン持って客席行くと「8月頑張ってね!」とかって言われるんです(笑)
■そんなときにも言われるんですね(笑笑)
素に戻っちゃいますね(笑)
そう(笑)「どうも!」とか言ったりして(笑)
だから反響はあるのはあるのかなと思ったりしますね。
■話題になってますよね。
蔦之助さんも同じ時期にということで2つの自主公演が良い感じに盛り上がっているというか。
どうでしょう。
■年齢も近いですか?
あちらが7つ上かな。
優しい先輩ですよ。よく楽屋で席が隣になりますし。
■同じ時期に公演することになってお互いにそのことを話したりされますか。
話さないですね。
個々にやってます(笑)
■自主公演それぞれやるし、みんなで協力しあって宣伝しよう!とかではないんですね(笑)
もう個々、個々(笑)
「一緒に頑張ろう」とはならないですね。
やっぱりどっかしらね、こっちの方がええぞ!とそれぞれ思ってますよ。
そりゃ役者ですもん。
■そうですよね。
だから全く同日にやるわけではないから取り合うとかそんなことはないけども~って感じですよね。
やっぱりね、「蔦之助さんの会いきます!」とかツイッターとかに書いてあったら「こっちも来てよ(笑)」とは思いますよね。
まぁ、だからお芝居も面白くなって行くんじゃないですか(笑)
どっかしら「負けへんぞ」とかそういう気持ちがないとですね。
あんまり牙むき出しにするわけにもいきませんけど(笑)
■そうですね(笑) 大人ですしね(笑)
そう、大人だから(笑)
■今の段階での手応えってどうですか?
いけるかなとも思うし、あかんかなとも思うし。
劇場に足を運んでいただくのって本当に大変なことだと思うから、揺れてますね。