趣味や休日
■趣味や休日の過ごし方について教えて頂けますか?
茶道をしているわけではないんですけど、スタッフの中にもお茶やってる人がいて面白いと言うので、
甘いものも好きですし(笑)
お茶碗と茶筌(ちゃせん)と抹茶さえ買えばとりあえずは始められますから、それでやるようになりました。
お菓子をいろいろ見てると名前が面白いんですよ。
5月やったら子供の日があったり、菖蒲とか、それもお店によって形も全然違う。
9月だと「月」とか…、それも普通の月やなくて、
たとえば桂離宮の取っ手が月の形をしてるんです、そんなお菓子とかね。
いろんな“月”があるんです。
名前にも意味があったりして、そこから古今和歌集とかに広がっていくわけですよ。
そしたら掛け軸とか漢文とかも見たりして知っとかないといけない。
面白いですよ。
お茶席は誘われても行きませんけどね(笑)
■素敵な趣味ですね。
なかなかお茶が趣味ですっていう方、私の周りにはいないので(笑)
いやいや、ただ台所でたてるだけですけど(笑)
鉄瓶もないからヤカンでね。
人には見せられない(笑)
■自分だけの楽しみですね。
そうそう(笑)
焼き物とかも好きなんですよ。
焼き物体験とかあるじゃないですか。
なかなか行けないですけど、巡業先とかで時間があるときに
備前焼(びぜんやき)とか、常滑焼(とこなめやき)とかですね。
ときたまですよ(笑)
今はヤフオクとかありますから、見ると欲しくなりますよね。
実家は宇治なので、そういうこと思って京都歩くと面白いです。
お店の見方も違ってきますしね。
あと、今住んでるところから奈良も近いんですけど、
高山って茶筌(ちゃせん)の大半をそこで作ってるところがあって。
そこへ行って茶筌を買って来たりとかしてます。
まぁぶらぶらしてます(笑)
■マイペースにご自分の時間を過ごすのが好きですか?
そうですね。
今日も10時くらいにきて日泰寺にお詣りして(笑)
以前縁日があるときに友達に連れて来てもらったことがあって。
一人でぶらっとするのは好きですね。
■土地によっていろんな楽しみがありますよね。
博多だったらね、海の中道が好きなんですよ。
あそこをレンタサイクル借りて、真っ直ぐなところをブワーって走るのがすっごく良かった(笑)
■えーすごい(笑)あれは結構な距離ありますよね(笑)
ワンピースで博多行ったときに時に休演日に一人で行って楽しかったですよ(笑)
■時間があればやりたいことはありますか?
やっぱり旅行ですかね。
■お仕事でいろんな場所に行ってらっしゃいますが、それでも旅行ですか?
仕事じゃなく東京へ行くってなかなかなくて、
数年前に初めて仕事なしでいったんですよ。
旅行って案外お金かかるんですね(笑)
■意外とかかりますよね(笑)
なのでお仕事でいろんなところに行かれてるのは羨ましいと思います。
まぁお仕事とプライベートは違いますよね。
お仕事なんで怪我しないようにアクシデントがないようにというのは気をつけますね。
あと熊野神社さんの御朱印あつめてまして。
哲学の道って京都にありますでしょ。
南禅寺側の端っこのほうに熊野神社があるんです。
もともとは、そこへ行き出してからいろんなとこの熊野神社をまわったりしてるんですよ。
和歌山の熊野三山(くまのさんざん)へは行きたいと思ってます。
でも車がないと行きにくいのかな。
あとは海外だとスリランカ(笑)
■(笑笑)カレーですか?(笑)
もちろんカレー(笑)
この前ね大阪のスリランカカレーの店の人と喋ってて、どれくらいでいけるんですかって聞いたら「14万円くらいで」って。
でね、ツナパハ(福岡にあるスリランカ料理のお店)の本が出たんですよ。
旅日記みたいな。
■本当にお好きなんですね(笑)
でも行っても喋れないですからね。
英語すら喋れないので(笑)
■スリランカカレー美味しいですよね。私もよく食べます。
1ヶ月の休みだと、
まず公演先から帰ってきて荷物片付けて、休みの日しかお稽古いけないのでお稽古へ行きます。
師匠とこも行って、、そうしてるうちにもう半月くらい経ちます。
あとやりたいことは、本棚の整理。
芝居の本がいっぱいあるんですよ。
昔は数が少なかったから年代順に綺麗に並べてたんです。
今は横積みになってて…それが自分の中で許せないです(笑)
■本当は几帳面ですか?
調べた後とか横にこう入れちゃうから(笑)
で、調べたいときに無いんですよね。
あれは綺麗に並べたいですね。
本棚も撓んでるんですよね(笑)
■危ないですね(笑)
東京だと神保町とか行けばいっぱいあるし、もう…あかんと思って(笑)
■買っちゃうんですか?
やっぱり欲しいものがあれば買っちゃいますね。
それこそヤフオクですよ(笑)
読まないと思ったものはだんだん整理もしていきますけど、仕事にも関係しているものだから。
■そうですよね。いつか読むかもしれないですよね。