最後に
■最後に自主公演を楽しみにされてる方がたくさんいらっしゃいますので、メッセージをいただけますか。
まずは、チケットを買っていただいて(笑)
■そうですね(笑)
今回これを見逃して、もし今度同じようなことが出来るかって言ったら、
ちょっと… できない気がするんですよ。
だからこれを見逃さないで欲しいなと思います。
第一回目なので100満点!とはいかないですけど
「2~3回は観てやろうかな」と思っていただければ良いですね。
そのうちになんとかなるかなと(笑)
「あいつがまたなんかやるんなら観てやろうか」と思ってもらえたら。
師匠も愛される人やから。
「愛してください」って言ったら気色悪いですかね(笑)
■愛してください(笑笑)ストレートに(笑)
まぁ、“愛される”ように(笑)
楽しみな役者になれたらなと今は思います。
「この人面白いやんか」ってね。
これはお客さんからでも、我々の芝居の中でも。
そしたらあんまり暗い顔して歩いてられないし(笑)
やっぱり楽屋にいてても「居てるから明るくなった」って言ってもらいたいですしね。
■自主公演は
「とにかく観に来てください」と大きく書いておきます(笑)
大きく大きく(笑)
芝居はお客さんと作っていくものだと思ってます。
■客席との一体感ですね。
そうですね。それは竹三郎の会でもありました。
そこを目指すためにしなければいけないことって今すごく自分で考えなきゃと思います。
こんだけ偉そうなこと言ってて舞台どうなるかわかんないですよ(笑)
けど、まぁそういう気持ちで頑張ります。
■はい。陰ながら応援しております!
本日は貴重なお話、本当に有難うございました。